2023年12月13日

高大連携・研究支援

高大連携事業の一環として,熊本県立 熊本西高等学校 2年生の生徒5名に
研究支援授業を行いました.
テーマは「人物像動作解析によるスポーツの技術向上」,
月1回,1時間の授業を全5回,当学の IoT・AIセンターで実施しました.
 
野球のバッティング練習の動画を入力し,
関節位置の動きを抽出してファイル出力するところまでを支援しました.
 
使用できるハードウェアが Chromebook だったので,
Google Colaboratory を用いて
Python + OpenCV + Mediapipe + Matplotlib で実装してもらいました.
ちょっと盛りだくさんの内容になってしまいましたが,
みなさん,楽しめたでしょうか?

写真は12月12日の最終回,授業終了後のものです(掲載許諾を得ています).

 

 

2023年9月7日

電子情報通信学会 九州支部 学生会講演会

百人一首プロジェクトから3件の発表を行いました!
 





 
 
 
 
 
↑ 長嶺 和紀,角田 唯隼,仲 茉夏,中内 眞希,岡本 学,筒口 拳:
"百認一取(1): 取札配置画像に対する歌番号付与システム",
2023年度電子情報通信学会九州支部学生会講演会,D-26,2023年9月6日.
 









 
 
↑ 𠮷川 唯杜,佐藤 礼一朗,安慶 直哉,長嶺 和紀,岡本 学,筒口 拳:
百認一取(2):取札画像のサイズに対する文字読み取り精度の評価
2023年度電子情報通信学会九州支部学生会講演会,D-27,2023年9月6日.






 
 
↑ 濱武 右京,木村 翔真,黄 思韵,柴田 美桜,筒口 拳,岡本 学:
百認一取(3):歌読み上げのための音声認識システムの検討
2023年度電子情報通信学会九州支部学生会講演会,D-28,2023年9月6日.

2023年8月30日

KAIT International Symposium 2013

神奈川工科大学60周年記念国際シンポジウムで講演しました.
関東への出張は久しぶりでした.
セッションのチェアをつとめた辻裕之先生は前職で同期でした.
今回はタイトなスケジュールとなってしまいましたが,
次の機会ではゆっくりとお話ししたいものです.
 

 

2023年8月26日

オープンキャンパス 2023

今年も対面でのオープンキャンパスとなりました.
昨年に引き続き,8月5日(土)に体験授業を行い,画像処理やインタフェース技術の解説と,画像やカメラの画素の色でIoTランプを点灯させる,という実習を2回行いました.
多数のご来場,ありがとうございました.

 


2023年7月20日

3大学合同研究発表会2023

今年も3大学合同研究発表会が7月19日(水),20日(木)の2日間にわたり,
午後の時間をフルに使って行われました.
 
・芝浦工業大学 工学部 情報工学科 米村研究室
・日本大学 工学部 電気電子工学科 嶌田研究室
・崇城大学 情報学部 情報学科 筒口研究室
 
参加者のみなさん,お疲れ様でした! 
当研究室からは黄思韵さん,島田瑞希君が優秀発表賞に選出されました!


 

2023年6月9日

人工知能学会全国大会

2023年6月6日(火)〜6月9日(金)に熊本城ホールにて人工知能学会・全国大会が開催されました.
当研究室から修士1年の黄思韵さんが口頭発表を行いました.
 
黄思韵,筒口拳:"リサイクル支援システムのための画像認識を用いた資源物識別の基礎検討",第37回人工知能学会全国大会(JSAI2023),1O3-GS-7-02(2023/Jun./06).


 

2023年4月10日

CARTA PROJECT

CARTA PROJECTを立ち上げました.
人間とコンピュータがリアルな場で百人一首の対戦ができるシステムの開発を通じて,
画像処理と音声処理の融合,および学生のスキルアップをめざします.
メンバーは学部1年生から修士2年まで,幅広く参加しています.
 
システムイメージ:
(1) カメラで取札を撮影し,取札の位置を認識する
(2) 人,またはコンピュータが歌を読み上げる
(3) 読み上げた歌を音声処理により識別する
(4) 該当する取札にプロジェクタ等でマークを投影する
(5) プロジェクションより早ければ人の勝ち,そうでなければコンピュータの勝ち
     判定もカメラで撮影して行う


 

2023年4月1日

新年度(2023・令和05)

熊本に来て5周年となりました.光陰矢の如し・・・
なかなか時間の余裕がありませんが,今年度も無事に過ごせますように.

2023年3月14日

火の国情報シンポジウム2023

2023年3月13日,14日に情報処理学会「火の国情報シンポジウム2023」(オンライン)にて4年生の黄さん,長嶺さんが卒研内容を発表しました.
より発表の完成度を高め,どちらも自分の言葉で質疑に応答していました.

3月13日:
黄 思韵, 筒口 拳:
"画像認識による家庭廃棄物推定における背景除去効果の基礎検討",
情報処理学会 火の国情報シンポジウム2023(オンライン)A2-1,2023年3月13日.
 
3月14日:
長嶺 和紀, 井村 匠杜, 筒口 拳:
"特徴点追跡を用いたサッカーの俯瞰映像生成",
情報処理学会 火の国情報シンポジウム2023(オンライン)A5-2,2023年3月14日.

2023年2月3日

2022年度卒業研究発表

2月1日,2日にわたり卒業研究発表が行われました.
当研究室メンバーも無事,全員が合格となりました.
元気で卒業式を迎え,社会人となれるよう祈念します!
 

 
 

2023年1月23日

研究会発表(HCS研究会)

1月22日(日),当研究室修士1年(応用情報学専攻)の高濵さんが研究会で発表しました.
現地とオンラインとのハイブリッドで,オンラインでの発表となりました.前日までの練習が実り,発表・質疑応答ともにしっかりとこなしていました.
なお,前日には共同研究先の芝浦工業大学・米村研究室 修士1年の松丸さんの発表も行われました.

電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎研究会(HCS)
2023年1月21日(土),22日(日)
京都工芸繊維大学(ハイブリッド開催)

1月22日:
髙濵 彩香,米村 俊一(芝浦工大),筒口 拳:
"手話実写映像における「頷き」シーンの抽出方法",
電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーション基礎研究会(オンライン).
 
1月21日:
松丸 和暉(芝浦工大),筒口 拳,米村 俊一(芝浦工大),:
"初学者のための手話学習支援システム ~ 手指画像の空間移動量を用いた自動再生速度調節機能の検討 ~",
電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーション基礎研究会(オンライン).